U23日本VSU23韓国

一言で言うと良い試合でした。日本VSオマーン戦の後ですから余計にそう感じます。実況も心なしかまだマシだったような気がします。たまに言い間違いはありましたが。韓国相手にここまで優位に試合を運ぶ日本を初めて見たような気がします。韓国はロングボール主体の組み立てとチェ・ソングなどの個人技による突破などでの攻めしか出来ず、逆に日本はサイドを有効に使って攻めて行きました。内容的にもまさに完勝といったところではないでしょうか?
採点

  • GK林  5.5:スーパーセーブはあったけど、それより安定が求められるポジションなので。
  • DFトゥーリオ 6.5:攻撃の意識がチームの攻撃意識を高めた。DFもそつなく。
  • DF那須  6.0:セットプレイの競り合いも強く(攻守両方)、守備も確実に抑えた。
  • DF茂庭  6.0:コンディション悪いと言われてた割りに良かった。
  • DF徳永  6.5:右サイドはかなり押し込まれたが良く抑えた。連携も良かった。
  • MF鈴木  5.0:守備は良かったけど攻撃がいまいち。ドフリーのシュートが枠に行かなかったのは痛い。
  • MF森崎  6.5:前回のロシア戦と見違えるくらい良かった。パス(クロス)にも意志が見られた。点を取った分高め採点。
  • MF今野  6.0:ボールの奪取、ボジショニング共に素晴らしかった。攻撃にからむ場面は少なかった。
  • MF山瀬  5.0:平山に合わせるボールが多かったのであまりボールに絡む機会が無かった。
  • FW田中  6.5:点は取れなかったが点を取るチームの流れを作った。FWはやはりシュートを打たねば。
  • FW平山  6.5:点は取れなかったが前半は攻撃の起点、後半はアシストと頑張った。
  • MF石川  6.5:右サイドは独壇場だった。サイドのメンバーの中でレベルの違いを感じる。
  • MF松井  7.0:決定的な仕事をした。キープ力と技術が活きた。プレーの選択も良かった。
  • FW坂田  未:時間が無かったので。
  • 監督山本 6.0:石川と茂庭も帰ってきて、ますます層が厚くなってきた。
  • ※GK林選手のスーパーセーブを生むきっかけになった選手の採点は1点マイナスです(ちょっと分からなかったので)。

オリンピック予選も楽しみです。簡単な試合など存在しないのが当然ですが、とにかくまず第1に結果にこだわって、第2に気持ちを見せたプレーをして欲しいと思います。